発音記号
初めて見る単語を読むにはどうすればいいですかと言われて思ったこと。
英語って結構めんどくさい。
最近スペイン語を勉強して知ったんだけど、読み方のルールがちゃんとあるから音読の観点では覚えやすくて、そういう意味では分かりやすい。
英語は調べる以外の方法を私は知らないのだけれど。
自分で勉強するなら発音記号が読めれば辞書を引けば解決するし、読めなければ音声付きの電子辞書かウェブリオみたいな音声付きのウェブサイトで音で覚える。そもそも発音記号を覚えてしまうことが後々役に立つと思う。それでも「調べる作業」は不可避。
カフェで説明してて思ったこと。
納得してくれていない気がする。
もしかして、辞書で引く作業を省く方法がないのか?という意味だったのかもしれない。
あるなら教えてほしい。